正月三が日も今日で最終日です。
初詣、やっと重い腰を上げ行って参りました。
昨日の温泉の帰りに寄ればよかったのですが、持ち前のめんどくさい病が出てしまい後回しにしてしまいました。笑
こんなんじゃ神様に怒られてしまいそうなので、いつもより気持ち長めにしっかりと手を合わせてきましたとも!
初詣の場所
みなさんは初詣に行く場所は何処を選びますか?
人がいっぱいいる大きな所や、家の近くだったり、はたまたご利益の種類によって選んだり色々だと思います。
私は特にこだわりはないのですが、神社に行ってきました。
なぜ神社と言ったかといいますと、神社とお寺は祀られているのが神様と仏様という違いがあるからです。
信仰しているのが神様なら神社、仏様ならお寺、という風に拝礼に行かれる場所が違う方もいるらしいです。
うちの家系は神様を信仰しているため、神社に拝礼しに行く事がほとんどだったため、初詣は神社に行くものだと小さい頃は思っていました。
しかしながら、私個人は無宗教のため、どちらに行っても問題はないそうです。
それと、これは最近知った事なのですが、何ヶ所も初詣に行くのも問題ないそうですね。
神社やお寺によってご利益が違うのでそれぞれのご利益を得るために何ヶ所も回って拝礼するのは全然問題ないそうです。
おみくじ

拝礼を無事に終わらせ、私の楽しみのおみくじです。
縁起物を購入する事は滅多にしませんが、毎年おみくじだけは絶対引きます!
そしてそして、
このおみくじが今回の貴重な体験です。
結論から言います。
凶を引きました。
人生で初めて凶を引きました。
生で見たのも初めてですよ凶なんて。
本当に入ってるんですね。。。
………。
凶ってどれくらいの確率なんですかね?笑
見た事がない事や人からもあまり聞かない事を考えると相当な確率ですよね。
プラスに考えれば限りなく少ない物を引いているので逆に運が良いと思っておいていいんでしょうか?笑
しっかりと結んで帰ってきました。
凶の意味としてはそこまで悪い事ではないそうで、
『気を引き締めて頑張りなさい』
という意味らしく、悪い事が起こるという意味ではないそうです。
というわけで今年の目標は決まりました!
とにかく一生懸命頑張る事。
神様、
わかりやすい目標をありがとうございます。
そんな感じで、おそらく圧倒的に少数派の体験をして参りました。
もし、同じように凶を引いてしまった方。
決して悪い意味ではないので気を落とさずに一緒に頑張りましょう。笑
以上。
私にとって非常に貴重な体験でした。笑
大阪手作り体験LALALAPOでした。



コメント