大阪・阪急うめだ本店で『時をかけるあん』が開催!

2025年10月29日(水)~11月3日(月・祝)の期間、大阪・阪急うめだ本店9階祝祭広場にて、約150ブランド220種類のあんスイーツが大集結する『第11回 時をかけるあん』が開催されます。

大阪 体験

大阪・梅田の阪急うめだ本店にて『時をかけるあん』が開催!“あん×〇〇”など意外な組み合わせも!?

あん好きによるあん好きのための人気あんイベント『第11回 時をかけるあん』では、“あん×○○”をテーマに、王道からネクストブームの予感を感じさせる意外なかけ合わせまで、歴史ある銘店から新感覚まで様々なジャンルのあんスイーツが登場します。

大福やどら焼きや贅沢パフェ、“あん×〇〇”の組み合わせスイーツ

会場には47都道府県から集めたどら焼きや銘菓和菓子、あんぱん、あんどーなつなど総勢約150ブランド220種類の案スイーツが登場。
あん好きにはたまらない6日間となりますので、あん好きの方はもちろんのこと、甘いものやスイーツには目がないという方は、是非この機会をお見逃しなく!

【あん×フルーツ。大福とどら焼き、2つの味わいを一度に堪能できる贅沢パフェ】

梅田 体験
「一心堂」シャインマスカット大福とふわどらのパフェ・モンブラン大福と柿とふわどらのパフェ(1個)各692円 ※阪急うめだ本店初登場

昭和27年(1952年)創業、旬のフルーツを使った大福が人気の「一心堂」が「時あん」初登場!
どらやき生地に、粒あんや生クリーム、オレンジピールあんを絶妙なバランスで重ね、旬のフルーツと果実の入った大福をトッピングした一品。

【3日間限定!「とらや」より意外となかったあん×コーヒーの新しいスイーツが登場】

心斎橋 体験
「とらや」黒香珠(こっこうだま)(1個)540円 ※10月29日(水)~31日(金)のみ販売。※各日正午より販売開始

室町時代後期の京都で創業し、五世紀にわたり和菓子屋を営む「とらや」より、新しいあんスイーツが登場。
餡と餡を包む求肥にコーヒーを混ぜ込み、黒砂糖味のカルメラをまぶした一品です。

【ネクストブームの予感!?甘じょっぱいがクセになるあん×煎餅】

優しい甘さのあんとしょっぱい煎餅の塩味がクセになるあん×煎餅の人気急上昇中。
あんと相性の良い黒胡麻やきな粉を使った煎餅はもちろん、富山「SHIRO SASARAYA(シロササラヤ)」が手掛けるしろえび煎餅など、これまでにない味わいにも注目です。

なんば 体験
「SHIRO SASARAYA(シロササラヤ)」あんとろべい(3個入り)648円【各日販売予定数100】

天王寺 体験
「米菓匠 鼎庵(ていあん)」秋田あんごま煎餅 あんべぇ(1枚)250円

道頓堀 体験
「小倉山荘」花いづく(6個入り)1,188円

「第11回 時をかけるあん」開催概要

出店されるブランド・スイーツの種類があまりにも多く、全てをご紹介することが難しい大きな催事となります。
あんスイーツ以外にも各階喫茶とのコラボメニューも登場するイベントとなっていますので、詳細については下記公式サイトよりご確認ください。

「第11回 時をかけるあん」公式サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/tokiokakeruan/

開催期間:2025年10月29日(水)~11月3日(月・祝)
開催場所:阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
※催し最終日は午後5時終了

ワークショップ紹介

最後に当店LALALAPOの手作り体験ワークショップの紹介です。

心斎橋 お出かけ

心斎橋 手作り

バングル作り体験では、真鍮とシルバーのどちらかの素材でオリジナルのバングルを手作りしていただけます。
刻印(文字)を入れたりボコボコとした槌目という表面加工を施したり、ご自身の好みや服装のジャンルに合わせて自由にバングル作りをお楽しみいただけます。

心斎橋 デート

LALALAPOでは、ドライフラワーに囲まれた幻想的な空間の中で10種類以上の様々なジャンルのものづくり体験をお楽しみいただけます。
下記リンクより店舗の雰囲気や体験メニューの一覧をご覧いただけます。
お出かけやデート、大阪観光で心斎橋にお越しの際には是非ご利用ください。

>手作り体験メニュー一覧はこちら<