人工知能 【@大阪 手作り体験】

2018年3月8日

最近何かと人工知能(AI)の話題を目にする事が多くなりました。
ニュースやCMなど様々なところで見かけるのですが、そもそも人工知能ってなんなんでしょう?

私のイメージだと物凄く頭のいいコンピュータ!
っていう物凄い頭の悪い回答がでてきます。笑

なので人工知能についてあまりに知識が無いけど気になるので、頭の悪い私は調べる事にしました。

人工知能って何?

便利

簡単に説明しますと、人工知能とは人間の脳が行っている知的な作業をコンピュータで行うシステムやソフトウェア。
だそうです。

わかるようでわからない私はさらに調べました。

もっとざっくりした説明だと、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするプログラム。
だそうです。

ますますわからなくなりました。笑

要は、人間の脳がコンピュータになったような感じですかね?
理解する事は諦めてイメージだけ持ってなんとなくわかった気になる事にしました。笑笑

人工知能の応用

人工知能を応用した身近なものだと翻訳ソフトだったり画像理解システム、音声理解システムだそうです。
翻訳ソフトはわかりやすいので割愛します。笑
私がわかりやすいと思った例えだと、画像処理システムは不適切画像の自動判定。
音声理解システム、Siri。

これでもじゅうぶん身近なのですが意外だったのがGoogle。
Googleの検索エンジンも人工知能らしいです。

って事はスマートフォンは人工知能の塊って事になりますね。

人工知能の進化

サイコパスというアニメをご存知でしょうか?
人工知能に管理されている日本が舞台のアニメです。
ちょっとだけネタバレになりますが、人工知能によって個人の能力などを踏まえて適正な仕事が選ばれたりする世界です。

ですが、ここで言う人工知能とサイコパスの中の人工知能は似て非なる物だと思います。

サイコパスを観たからではないのですが、私は個人的に人工知能に対して恐いイメージを持っています。

いつか人工知能が人間の脳を超える日が来たら人間に代わって人工知能の世界になる。

そんな記事などを色々なところで見たりするからです。
近年の科学の進歩のスピードは早すぎるのでいつかそんな時代が来そうな気がして恐いです。
ゲーム機すらついていけない私。笑

でも先ほどの応用している例を見ているととにかく便利。
もう生活の一部になっちゃってるので切っても切れない関係になっちゃってますね。

便利な物にはそれなりのリスクもあるのでしょうがないと思います。
それに結局人間が作るものなので、管理も人間がしっかりやれば問題ないのかなとも思いました。

私はそういうめちゃくちゃ頭の良い人間ではないので、そういった難しいシステムや管理は頭の良い人にお任せします。笑
どうかそういう世界にだけはならないようにしてください。笑笑

今日は色々と新しい事を頭の中に詰め込んだので、容量の少ない私の脳は煙が出てきそうなのでこの辺で。

大阪手作り体験LALALAPOでは、人工知能ではなく、あくまでも人が手作りする物作り体験をご用意していますので、アナログ好きな方、ハイテクに疲れた方、お待ちしております。笑