手作りの発酵食品 【自宅でも簡単にできる】

皆さん発酵食品食べてますか?
私は大好きなので何かしらの発酵食品を毎日食べています。

代表的な発酵食品といえば私は一番に思い浮かべるのは納豆ですが、人によって思い浮かべるものはバラバラかもしれません。

日本人に馴染み深い手作りの発酵食品

発酵食品というのは悪い言い方をすればカビを生やしているようなものです。
菌を使って発酵させるので実際にカビをばくばく食べているわけではありませんのでご安心ください。(笑)

朝 ご飯

日本人にとって一番馴染み深い発酵食品はおそらく味噌でしょう。
食品というよりは調味料になりますかね。
皆さんが思い浮かべるご飯というのは、白いご飯にお味噌汁とお漬物だと思います。
お漬物も発酵食品です。
ただお漬物の場合は、浅漬けなどは発酵食品ではないのでお漬物全般が発酵食品というわけではありませんが。

今はお味噌もお漬物もスーパーで色々な種類が売られています。
ご自分のご家庭で作られることは非常に少なくなりました。
私たちのおじいちゃんおばあちゃんはお漬物をつけたことがある人がほとんどだと思いますし、もしかしたら今でも、
手作りのお漬物じゃないと嫌だ!
と言って自家製の漬物を作られているかたもいらっしゃるかもしれませんね。

お漬物も細かく開ければぬか漬けとそうではないもの、という風に分かれて行くのですが話がすごく長くなっていきますのでお漬物の下りはこの辺で終わらせさせていただきます。

自分はあまり食べていないな~。と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、皆さんが発酵食品と気づいていないだけで実は発酵食品だった。
というものももしかしたらあるかもしれません。

意外と発酵食品と認識されていない食べ物

紅茶 お茶

私が思う皆さんに意外と発酵食品と気づかれていない食べ物や飲み物を少しご紹介いたします。
知ってるわ!!
という方がいたら温かい目で見守ってあげてくださいね。(笑)

まず1つ目はメンマです。
ラーメン屋に行列ができるようにラーメンがお好きな方というのはすごく多いと思います。
どんなラーメンにでも入っているわけではないですが、ラーメンに入っている具材の一つにメンマがありますよね。
メンマも発酵食品です。
ちなみにメンマの材料は竹です。

どんどん行きます。
2つ目は鰹節です。
鰹節は世の中で一番硬い食べ物としては有名ですがしてないですが、鰹節を作られている人以外には発酵食品として意外と認識されていないことが多いです。

3つ目は、ウーロン茶と紅茶です。
紅茶は色々と勉強することも多いですし、興味があれば調べてみる人もいらっしゃるぐらいなので、知っている方は知っているという感じですね。
でもウーロン茶は意外と知られていないのではないでしょうか?
厳密にいうと半分発酵させている飲み物です。
発酵を途中で強制的に終わらせている茶葉を使ったお茶になりますね。

とりあえず3つほどご紹介させていただきましたが皆さんはどうでしたか?
食べたり飲んだりしていないなと思った方でも意外と摂取されていたという方は多いのではないでしょうか?

自分でも色々と手作りできる発酵食品

漬物 大阪

発酵食品というのは基本的には料理ではありません。
調味料や食材や飲み物がほとんどなのでご自分で簡単に手作りすることができます。

チーズやパンなどが皆さんも作られたことがあるかもしれません。
非常に作るのが簡単ではなかったでしょうか?

発酵食品はどれも手作りする工程はそこまで難しくありません。
ですが生きている菌が仕事をするので私たちではどうすることもできない部分というのはあります。
言ってしまえば菌頼みですね。

そういうことを考えれば、やはり昔の人というのはすごく器用というかコツを押さえています。
私のおばあちゃんなんて何回お漬物をつけてもほとんど味なんて変わりません。
あれはもはや感覚なんでしょうね。

菌頼みの部分はありますが、簡単に手作りすることはできるので皆さんも一度発酵食品作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

体にもいいものばかりなのでとてもおすすめですよ。

それではお客様のご紹介です。

手作り 面白い

2名様でLALALAPOのアロマミストとスノードームの手作り体験にご参加くださいました。

ありがとうございました。
皆さんのご来店をお待ちしております。

大阪手作り体験のLALALAPOでした。

この記事がみなさんに読まれています→ 大阪で手作りを楽しむ